既婚者から学ぶ ~No.7細かい男にはウンザリ
今回の方は、細かい性格のご主人をもつ直子さん(37歳:パート)にお話しを伺いました。
質問)細かいというのは、どういう点においてですか?

直子)主に生活面においてです。
服のたたみ方とか食事の味付けとか、掃除の仕方などですね。一口食べる前から塩コショウ、醤油などの調味料をガンガン足されると腹が立ちますよ。
せめて味をみてからにしてほしいと思ってしまいます。
質問)なるほど。味付けに関してうるさい男性は多いようですが、服のたたみ方などまでとは、大変ですね。
直子)そうなんです。
自分ではたたまないのに、人がやるとイチイチ文句をつけるんです。コロコロを持ち始めたら恐怖ですよ。ぶつぶつ言いながら、ずっとコロコロしてますから。
私はあなたのお母さんとは全く同じにはできません!ってキレたこともあります(苦笑)
質問)ご主人は何とおっしゃってましたか?
直子)知ってるよ!と逆ギレしてました(笑)
たぶん、マザコンだと思われたら最悪だと思ったんじゃないでしょうか。まぁマザコンではありませんけどね。でも、家事の他にも育児やパートの仕事もありますから、そう全てをキチンとは出来ないんです。元々大雑把な性格もあるかもしれませんが。。パートから疲れて帰ってきた時にまで、日常生活で細かに指摘されると疲れませんか?毎日の事なので、ホント大変です。
質問)結婚前は、ご主人の細かい性格に気がつきませんでしたか?

直子)キチンとした人だなというイメージはありましたけど、ここまで細かいとは(苦笑)
そういえば、靴は常にピカピカでハンカチもキッチリアイロンがかかっていたり、車の中なども異常に綺麗でした。お茶をこぼしてしまった時、むっとしてました。キチンとし過ぎも問題なのかも!?
私も出来る限り努力しますが、結婚って異なる生活習慣の者同士が一緒に暮らしていくのですから、お互いに譲歩し合っていくべきだと思うんです。
それぞれの価値観や生活スタイルだけを固持していては、上手くいくものもいきませんよね。
質問)婚活中の方に1つアドバイスをお願いします。
直子)お互いの違いを認めてどれだけ受け入れられるかが重要なんだなと、結婚して改めて実感しました。だから、これだけは嫌!というのが無ければ、私は色々な人とお付き合いした方がいいと思います。出会った瞬間にピンとくるなんて、そうなかなかないと思うので。
ありがとうございました。
聖子ちゃんの「ビビっときた!」はやはり芸能人だけなんでしょうか^^;
ですが、私も直子さんに同意見です。お見合いパーティーなどでビビっとくる人に出会えなくても、嘆く必要ないと思うのです。沢山話をすればするほど味が出てくるような、まるで"スルメ"みたいな人間もいるのですから!
とにかく、出会う場所へ行き、選り好みせず色々な人と話してみましょうね。