人気職種の男子を攻略せよ◆No14.公務員編(後編〜タイプ)

先週は、公務員のいい面を見てきたけれど、
やっぱりマイナス面もしっかり理解しておかないとね。
攻略するなら色々な面を見ておかないといけないもの!
◆魅力的な公務員だけど・・
1.融通が利かない?
公務員が人気の理由の一つは、真面目なところ。確かに私も惹かれる。
だけど、中には真面目すぎて臨機応変さが足りない人っていう人いない?
役所へ行くと感じるあの融通の利かなさ。
確かに決まりは大事だけど、お客様の事を考えたらそうじゃないでしょ
って思う事が多々ある。
TDLで感じる臨機応変さを役所では感じたことがない(苦笑)
縦割り社会の中で奮闘するのは難しいのかもしれないけれどね。
2.安定が物足りない
ハラハラドキドキが楽しいという女性には、少し物足りないかもしれないわね。
結婚生活は常に安定した気持ちでいたいと思う女性には
とてもいいと思うのだけれど。
3.同居も視野に
これは重要ポイント。
公務員は、同居率が結構高いという事実。。。
特に地方公務員だと思うけれど、そんな統計も出ていたわよ。
婚活っていうのは結婚相手を探す活動だから、
こういう所もしっかりと確認しておかないとね。
どうかしら。
公務員のマイナス面を見ても、やっぱり公務員がイイ!
っていう人は多いでしょうね。
だって、結婚相手にハラハラドキドキを求める人ってそう多くないと思うし。
女性問題とかお金の問題で頭を悩ませるのって、本当につらいことだと思うの。
お付き合いしている時みたいに、じゃあサヨウナラって訳にいかないのだから、
私はやっぱり結婚には安定とか安心とかを求めてしまう。
いつも安らいでいたいって普通のことだよね。
ハラハラドキドキはドラマで楽しめばいいんじゃないかしら?
こうやって見てくると、要は結婚相手に何を求めるかって事になるのよね。
結婚して子育てしていくことも念頭に入れたら、
やっぱり公務員の真面目さは結婚には魅力的だと思うわ♪
◆好きな女性はどんなタイプ?
公務員の男性が好きな女性のタイプとは・・・
ズバリ!『堅実な生活ができる人』でしょ。
・堅実な生活ができる
・謙虚で控え目
・自立している
・同居OK
こんな感じじゃないからしら。
謙虚で控え目な女性というのは、もう公務員に限らずでしょうね。
世の男性が結婚相手に求めるモノの王道になりつつあるんじゃないかしら。
確かに私の周りでも、ご主人が公務員の奥さまって
派手な人を探すほうが大変な気がする。
生活は安定していて困っていないのに贅沢をしない人たちが多いわね。
そして、自立。
これからは、こういう女性を求める男性は増えてくると思うわよ。
女性陣も『専業主婦は棚からぼたもち』くらいの気持ちでいないとダメかもね。
最後に、地方公務員の場合には同居OKの女性。
これは、必ず確かめておきましょ。
同居があるのかないのか、とっても大事なところだもの、
上手に聞き出してみましょうね。
さて、好きな女性のタイプが分かったら、もう攻略法も見えてくるわよね。
公務員と出会う時は、厚○○と○○○○モノはNGよ(>_<)
来週をお楽しみに!
追記
新成人がなりたい職業のナンバー1は、公務員とニュースでやっていたわ。
それから、自分たちの世代が日本を変えていくと答えた人も7割を超えるとか。
地震の影響もあると思うのだけれど、公務員だからこそ変えられるモノ
ってあるわよね。何だか嬉しくなってしまった。
素敵な公務員がきっとどんどん増えることを祈って、大人も頑張りましょ♪
【公務員男性と出会える婚活パーティーはココ!】
公務員限定の婚活パーティーも開催中のPARTY☆PARTY。参加条件に年収や職業のハードルがあるから、希望のハイステ男性と出会いやすい。首都圏(東京、横浜、大宮)大阪、名古屋、福岡で開催。
>>PARTY☆PARTYの詳細