あるある男子シリーズ◆No5.こなれてる男子
緊張してプチパニック!何言ってるか分からないし!
という男性も困るんだけど、個人的にもっと引いてしまうのが「こなれてる男子」。
それはどんな人かって言うと・・
【こなれてる男子とは】
・ 質問がやけに端的
・ 余裕があり過ぎる
お見合いパーティーなどの婚活の場でこんな男性に出会ったこと、ありませんか?
◆質問がやけに端的な男子
質問が端的と言うのは「結婚相手としてアリかナシかを判断するための質問10項目!」みたいなのが既にあって、それを話の流れに関係なくとりあえず聞いてくるみたいな感じかな。どれだけ効率よくしようと思ってるんだ!って思っちゃうよね(笑)
初対面なんだから、お互いの様子をみたり言葉のキャッチボールが先じゃない?
だいぶ前の事だけれど、婚活時代に個室パーティーへ参加したことがあるの。
そこで出会った男性(Aさん)なんだけどね、まぁこれまた見事に話しの流れができちゃってて、途中笑いそうになっちゃった。
Aさん) | こういった場はよく参加されるんですか? |
アンジェ) | いえ、数回参加した程度です。 |
Aさん) | 結婚したら子供は考えていますか? |
アンジェ) | そうですね。できれば^^ |
Aさん) | 仕事は結婚後も続けますか? |
アンジェ) | 続けたいと思っています。 |
取り調べかーーー!!
普通だったらこういう流れでしょ?
Aさん) | こういった場はよく参加されるんですか? |
アンジェ) | いえ、数回参加した程度です。 |
Aさん) | 私もです。でも何回参加しても緊張するものですね。 |
アンジェ) | ホント、そうですね。今日も緊張しています。 |
Aさん) | 同じく。。緊張していますが、お会いできて嬉しいです。 |
アンジェ) | ありがとうございます、うふふ。 |
1つの質問でこれくらい会話が弾むはずなのよ(笑)
婚活の場を効率よく活かそうという気持ちは分かるけど、先の会話じゃせっかく出会ったのに切なすぎるよね。それなら、出会う前にコンピューター診断か何かで弾いてくれって感じでしょ。
どれだけ婚活の場を踏んで今のスタイルが出来上がったんだろう・・と疑われても仕方がない。本当は良い人なのかもしれないのに、そう思われたら残念よね。無理して自分のスタイルを作ることはないから、相手を見て話を進めてほしいな。
◆余裕があり過ぎる男子
こちらも質問がやけに端的な男子と同様。
女性の心理としては
余裕がある
→ 相当婚活している
→ 俺は選ばれる方ではなく選ぶ立場だと思っている
→ 自信家、ナルシスト、俺様系?
私だけかな・・(笑)
確かに、あたふたしてる男性より落ち着いている人の方が頼りがいがあるけど、婚活の場ってそれが必ずしも良い方向に働くとは限らない気がするの。
例えば、男性女性問わず素敵な人に出会ったらドキッとするでしょ?
そうしたらやっぱり態度って変わるよね。声が高揚したり目が輝いたり、緊張したり。
そういうのが一切感じられず余裕シャクシャクな感じでいられると、値踏みされてる気がしちゃう。「今、相当じっくり観察されてるんだろうなぁ・・・」と余計に相手を緊張させてしまう事もあるから気をつけて。
◆男性は女性の母性本能をくすぐるべし!
こなれた男子が婚活の場で女性に好まれないのは、恐らく母性本能をくすぐられないからじゃないかと思うの。多少の緊張が表面に出るのは、ちっとも恥ずかしくないしデメリットじゃない。もし恥ずかしさを隠すためにわざと余裕ぶっている場合には、勿体ないから止めてみましょ。
もっと話をしたいなと思うような女性と出会えば誰だって緊張するもの。
逆にそれを相手に分からせた方が、女性は嬉しいと思うし可愛らしい男性だなと好意を持つと思う。自分を作らず素直な態度で接するよう心がけてみて。
きっと相手への印象が変わると思うわよ♪
↓↓ 素敵な出会いは、行動に移した人のみ訪れる byアンジェ
